施工日記– category –
-
施工日記呉市内~広で施工
当店は、今年は今の所、呉市内や広の方に現場が集中している所で、しばらくそんな状態が続きそうです(^-^;呉の現場で無機塗料で施工させて頂きました。写真では、全体像が分かりにくいのですが、外壁と軒天をメインに塗装。施主様も非常に温かい方で、本当... -
施工日記阿賀と呉で塗装工事中
1月6日から年始の仕事は着手していますが、まだまだ休み足りない感を感じてならないです(笑)それにしても、昨日の年一の健康診断時の血液採取の注射が痛かったですわ。おばちゃんが、血管が見当たらんね~と何度も探す素振りがあり、内心「こりゃヤバい... -
施工日記郷原・呉市内・天応で塗装工事完了
前回の続きになります。呉の現場完成後です。前回は骨材系の塗装仕上げでして、その時の色の再現を、この度は着色塗装で行い、少し明るいイメージにして生まれ変わりました。アクセント部分がおしゃれに決まっています。3分艶の塗装仕上げです!!お施主様... -
施工日記広・焼山・音戸で塗装工事完了~広島・呉で施工中
止まっていた更新を再開します。まずは完成した現場です。次に完成した現場です。塗り替え前の状態(ビフォー)塗り替え後の状態(アフター)屋根塗り替え前の状態(ビフォー)塗り替え後の状態(アフター)次の現場です。自社で足場を組んで施工しました... -
施工日記セメントフィラー吹き / 広の現場完了後
広の現場でセメントフィラー吹きを行いました。フィラーには、色んな種類があり、一般のお客様でも微弾性フィラーという材料は耳にする可能性はございますが、下のようなセメント系の材料もフィラーの一つなのでご紹介。その前に、この現場はコンクリート... -
施工日記郷原の塗装完了・広で施工中
郷原で施工させて頂いた現場の完了後です。上下3分艶塗料にて色分けです。日が当たって無い時間帯なので、分かりにくいですが、上は薄い黄緑色系です。屋根は弱溶剤塗料を塗りました。ピカピカに光輝きます。施主様にも本当に良くして頂きました。暑い中、... -
施工日記郷原で施工中
盆明けは、郷原から着工しています。高圧洗浄時です。最近の足場の飛散防止シートは、外から透けて見えて、泥棒除け効果?があるのかどうか知りませんが、薄いのでお話になりません。なので、近隣に水しぶきが飛散しにくいように内側にブルーシートを覆っ... -
施工日記駐車場ライン引き/多彩模様塗装吹付
現在、現場と併用し、駐車場のライン引きも行っております。トラフィックペイントというライン引き専用の材料で施工。2回塗の仕様でしたが、もう4回目を塗ってます。25m程なんで1缶で2回塗りなんて余裕だろうと思ってましたが、4回も塗れば、さすがに1缶で... -
施工日記再び呉旧市街で施工中
前回の呉の苗代方面の現場も無事完了。お客様からは、「本当に頼んで良かった」と非常にありがたいお言葉を頂きました(^^♪完成後です。この現場は、私が年末くらいにチラシを入れて歩いている時に、外に施主様がいらして、手渡ししたチラシを見られ、「時... -
施工日記呉で施工中
今年は、異常に雨が降りますね。ですが、この長い雨が終わると梅雨明けも間近です。そうしてたら、お盆もすぐですね。しかし、コロナコロナと、いつまで続くのか?広島県でそこまで騒がれていなくても、ニュースでこれだけ毎日、この3文字のワードを聞くと...