塗装に関する情報– category –
-
塗装に関する情報塗装代金のお支払いについて
塗装工事代金のお支払いは、会社により色々あるとは思いますが、当店では工事が全て完了してからのお支払いを基本としています。一般的な民家の仕事では、基本的に工期は2週間~長くても3週間程度が一般的ですので、当店では「前金で工事代金の〇〇%を先... -
塗装に関する情報塗膜が剥がれていたモニエル瓦を施工し、一年後の結果
一昨年の最後に施工した現場、つまり約一年前の現場の話です。モニエル瓦のお宅で、以前の塗装屋さんの施工に問題があった事で、屋根の塗膜が剥がれまくりの現場でした。モニエル瓦とは、非常に多くのお宅で採用されている瓦なのですが、この瓦の塗装には... -
塗装に関する情報ガイナ(遮熱断熱塗料)による施工
遮熱・断熱塗料であるガイナを使用し、屋根の塗装を行いました。この材料は、遮熱と断熱の効果を併せ持った塗料という事で、モルタルでもサイディングでもコンクリートでも、屋根でも室内のクロスの上にでも、塗装可能です。(但し、内装に塗る場合は、内... -
塗装に関する情報ネオフレッシュティアラにて多彩模様塗装
この度は、多彩模様塗装のネオフレッシュティアラという材料にて施工しました。この塗料は、艶のある多彩模様塗料になります。また、ネオフレッシュティアラは、シリコン塗料バージョン・フッ素塗料バージョン・無機塗料バージョンという風に3タイプあり、... -
塗装に関する情報マーブルトーン工法
多彩模様塗装の種類が、また一つ増えました。今回は、関西ペイントのRSシリーズの材料にて可能となる、マーブルトーン工法です。それが、こちらです。サイディングの一部にマーブルトーン工法を行った物です。目地部分は凹んでいます。もっとアップにする... -
塗装に関する情報ウォールバリア多彩仕上げ工法の現場
WB多彩仕上げ工法による塗り替えです。サイディングのシーリングを打ち替えた後の状態。この度は、オートンイクシードという、オートンシーリングの最高峰のシーリング材を使用してみました。本当に異常なくらい伸びまくる(引っ張るとチューインガムのよ... -
塗装に関する情報遮熱・断熱塗料のガイナについて
ガイナの代理店で、ガイナの効果等について体感しに行った時の事です。ガイナの展示場です。このガイナという材料は、数年前からメディアでも話題にはなっていて、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、塗るだけで断熱と遮熱の効果のある特殊な塗料で... -
塗装に関する情報WB多彩仕上げ工法
サイディング外壁に、新しい多彩模様塗装の施工が可能になりました。スズカファインのWB多彩仕上工法です。この工法は、サイディング外壁でも、窯業系のデザインサイディングのみに使用可能な施工方法です。窯業系デザインサイディングとは、下でご紹介す...
1