塗装仕上げについて

リシン吹き仕上げ

  • リシン仕上げ
  • リシン仕上げ

このような壁の仕上がりを、リシン仕上げと呼びます。
リシン仕上げは、昔は写真に見える小さな骨材と、アクリル塗料を現場で混ぜ合わせ、それをカップガンで吹付していましたが、最近では最初から骨材とアクリル塗料が混ざり合った塗料がございまして、それを吹付していくと、このような骨材が散ったような仕上がりの壁となります。

モルタルやコンクリート壁、ALC壁では、新築時はこのような仕上げが多いです。
また、サイディング外壁の出始め当初の物は、今のように最初から、工場で塗装されてもいないし、現場で大工さんがカットして張り合わせていたりで、非常に隙間や狂いなどが多いので、リシン吹きを行って、そういう粗さが目立ちにくくなっている物もございます。

リシン仕上げの特徴

リシン仕上げの特徴は、塗料の樹脂はアクリルで、骨材の種類は、石のような物だったり、軽量骨材だったり、様々です。基本的には、硬質の仕上げですが、中には弾性リシンという柔らかいタイプのリシンもございます。リシンは全て艶無(艶消し)の塗装仕上げです。

簡単に言いますと、アクリル塗料を吹き付けする際に、骨材も一緒に吹いているだけなので、薄付けの仕上げとなります。よって、この上からは基本的に様々な塗り替えが可能でもあり、何より仕上げの中で一番安価なので、それもあって新築時には多いと言えます。

  • 弾性リシン

    弾性リシンの壁面
    弾性タイプは、触ると柔らかい軽量骨材を使用しているのが一般的です。

  • リシンの玉吹き仕上げ

    リシンの玉吹き仕上げ
    リシンの主剤を玉のように飛ばすことで、このようなリシン仕上げもできます。

  • 弾性リシンの壁面

    サイディング外壁にリシン吹きを行って20年くらい経過している建物です。

リシンの長所・短所

長所は、費用が掛かりにくい。劣化が分かりにくい。薄付け仕上げの為、次回の塗り替えの選択肢が多い。
短所は、耐久性が低い事と、塗膜表面がガタガタしているので、苔などが付着し易く汚れやすい。

施工方法・その他について

吹付塗装による施工  塗り替え時の施工 シーラー吹き ⇒ リシン2回吹き (3回塗り)
リシン仕上げは、全て水性の材料になります。仕上がりは、全て艶無し

リシンの耐久性

リシンの耐久性

アクリル塗料を使用した仕上げの為、一般的には6年~8年と言われるが、立地や環境により、それ以上年数が経過しても、見た目にはあまり劣化を感じない場合もある。

平井塗装が選ばれる理由

  • 安心適正価格

    安心適正価格

    常識と考える塗装セオリーが必ずあり、それを曲げずに施工する上で、できる限りお求め易く提案させて頂いています。

  • 1967年創業地域密着

    1967年創業地域密着

    長年、地域密着で仕事をしていけるのは、自社の見積が価格・内容共に適正と認めてもらえている事の証だと考えております。

  • 強味は仕事の中身

    強味は仕事の中身

    華やかさやパフォーマンス面が決して得意な塗装店ではございません。あくまでも大事なのは仕事内容と考えており、そこには自信を持って活動しています。

  • 迅速対応

    迅速対応

    代表自身が、現地調査、見積提出、ご相談に乗らせて頂きます。お問合せ先の電話番号も代表に直接繋がるようにしています。

  • 直営施工ほぼ100%

    直営施工ほぼ100%

    長年、建築業者から頂く下請けの仕事中心で経営してきました。現在は下請けに頼らず、ほぼ 100%の仕事がお客様からの直接の仕事で経営できています。

  • 対応範囲の幅広さ

    対応範囲の幅広さ

    当店では、一般住宅の塗装が多いですが、店舗やアパート、4〜5 階程の小規模ビルの塗装工事も可能です。

  • 保証書発行

    保証書発行

    施工後に絶対に問題が起きない可能性はゼロとはいえず、多様化する建物・塗装に対応する塗り替えを考えて行っておりますが、その万が一の為に、保証書は発行致します。

ページトップ