価格について

価格について

塗装する外壁には、主にモルタル外壁や、サイディング外壁、ALC外壁、コンクリート外壁と様々ございますが、それぞれで施工方法も違ってきます。また、外壁塗装工事は、名前の通り外壁を塗装するだけではなく、建物に付属する部位(雨樋・破風・鉄面・木部など)の塗装も行う物ですから、坪数や外壁面積だけでは、語れない部分はどうしてもございます。

ですが、参考の為に言いますと、大体一般的な30坪~40坪くらいの建物の外壁塗装工事を行う場合、当店のこれまでの実績の平均的な価格帯は、80万台~120万台くらいは掛かっています。

この費用の内訳は、「足場・飛散シート張り+高圧洗浄+下地処理+養生+外壁塗装3~4回塗り+付帯塗装+諸経費」という、建物一通りの全塗装を踏まえた上での話です。
そして、工期としては、足場別で2人平均で施工し10日前後くらいは掛かる内容です。
さらに屋根塗装も行う場合で、同じく一般的な建物の場合、20万台~30万台くらいは費用が上がってしまいます。
屋根も外壁も平均的なシリコングレードでの話になります。
もちろん、建物の条件により費用がさらに上がる事もございますし、逆に掛かりようが無い建物だってございます。

住宅塗装の事を全く分からない方に「塗装ってどのくらいの費用が掛かるの?」と聞かれたら、正直な話、上記のような説明しかできないのが現実です。
逆に建物も見ずに「○○坪○○パック価格で施工します」というよりは、こういう説明の方が信憑性があると私は思います。
要は、塗装工事は現地調査もせずに価格を出せる理由はないわけで、もっと言えばお客様がどこまで求めるのかにもより仕事内容や価格帯も変わってくる仕事というわけです。

よって、遠慮なさらず見積依頼をしてみる事をお勧め致します。

塗装工事価格について、より具体的に

  • ねえ、塗装工事費用っていくらくらいするものなの?

  • そうだね。
    率直に言うと、現地調査しないと正確な算出は無理なんだ。
    なぜなら、立地条件や既存の状態、お客様がどの提案を希望されるかなどの情報が最低限分からないと見積価格の正確な算出は無理なんだ。

  • それはそうだろうけど、そんな硬い事言わずに、大体でもいいから参考価格でも教えてよ~。

  • 気持ちは分かるんだが、根拠も無く答えて、誤解されるのも嫌なんだ。

    比較的安かった例では、30坪くらいの建物にモルタル外壁(145㎡)の塗装で、足場+高圧洗浄+標準的な下地処理+養生+外壁は3回塗シリコン仕上げ+付帯部位も塗装してと、一通り全ての塗装を行う例で、75万前後で提出した見積もあるよ。

    もちろん、内容によりそれを下回る費用の仕事もあったけど、一般住宅を付帯部位までキッチリ塗装するのだと、どんな最短でも2人で10日前後くらいは掛かるので、割合からしてこれ以下だと、全体的な価格バランスが崩れ、会社経営が成り立たなくなるね。

    詳しくは、施工実績にお客様の許可がある現場は価格を載せている例もあるので、参考にしてね。

  • なるほど。
    でもさ、よくチラシとかホームページみると、「○○坪○○円パック」とかって、安くできそうな事を書いている会社ってあるけど、そういう価格でできるものなの?

  • 一言で語れないんだ。
    そういうパック価格で施工と書いている塗装店にも、最低限の情報しか明記してないので、実際に計測すると費用が上がるという会社が多いのが一般的だろうね。

    実際、平井塗装もチラシを出すことがあり、条件を細かく記載し、「○○万円~」という書き方はする。うちのチラシ価格は根拠はあるよ。条件通りなら、そういう内訳になる例で書いてるんだ。

    他社のチラシも見るけど、うちより明らかに安い書き方をしている所はたくさんあるね。けど、そういう安く謳ってる会社と、相見積になり、契約後にお客様から聞く話だと、チラシと違い他社は平井塗装よりも圧倒的に高い見積だったという例もザラなんだ。

    もちろん、その逆もあって、○○パック価格とあり、本当に建物も見ずに、そのチラシ価格で施工する会社もいて、そういう業者と比べられると、うちが高く思われる事もあるだろうね。

    でも、常識的な意見を言うと、○○坪○○円パックという料金設定で、本当にその価格で施工する。という会社は、普通の感覚の塗装屋ではないのは、間違いないんだ。

  • どういう事?

  • そもそも、外壁塗装工事は外壁を塗るわけなので、外壁の面積の算出が必要不可欠。
    なのに、建物を計測する前から、「坪数がいくらだから、いくらで施工します」というのは、あまりにもどんぶり勘定すぎるんだ。

    なぜなら、建物の坪数が分かれば、外壁面積が分かるというものではないんだ。

    下の図は、平屋でどちらも30坪の家を、真上から見た図だよ。同じ坪数なのに、壁の長さが違うんだ。

    正方形の建物

    正方形の建物

    壁の長さ=10+10+10+10=40m

    長方形の建物

    長方形の建物

    壁の長さ=5+20+5+20=50m

  • 本当だ。正方形の建物は40m。長方形の建物は50m。同じ30坪なのに10mも差がある!

  • そうなんだ。この上から見た図が、どちらも壁の高さが3mだったとすると。

    • 正方形の建物:40m×3m=120㎡
    • 長方形の建物:50m×3m=150㎡

    となるよね。

    こんな、外壁の単純な形状の違いだけで、30㎡も差が出る。
    外壁面積が違うという事は、足場を掛ける面積も違う。30㎡も違えば、材料の缶数も違ってくるだろうね。

    実際はこんなに単純ではないよ。
    坪数に含まれないけど塗装面積に入る軒の出(軒天)も建物により面積は様々だし、外壁以外の付帯部位もどのくらいあって、どのようなタイプかにより、施工に掛かる日数も変わってくるもんなんだよ。

    軒の出

    軒の出(外壁から横に跳ね出している部位)
    上の写真では白い部分の面積

    付帯の数や長さは建物により様

    雨樋や破風、胴差、幕板など、外壁以外に塗装する付帯の数や長さは建物により様々。

  • 坪数に含まれない軒の出がある家と無い家でも、塗る面積が大きく違ってくるし、付帯部位に関してもその数や長さ、塗りにくさによっても様々だもんね。

  • 外壁に塗装する材料も、トップコートの樹脂による違い(アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素・無機など)だけでなく、下地調整材をどう使うかとか、下地処理も簡易的なもので済む場合や、シーリングの打ち替えが必要だったりと、色々複雑なんだよ。

    だから、仮に外壁の㎡数が分かっていても、それに単価いくらかを掛ければ出せるという、単純な問題ではないんだ。

  • それなら尚更、建物も見ずに、「○○坪で○○円パック」で本当に施工するのは、変な話だよね。

  • そうだね。だから、もし本当にパック料金で安さを売りにしているなら、スピード勝負で、その分、数をこなす事で、それが可能になっているとか。

    または、施工する人がアルバイトや、新人なら単価も抑えれるかもしれないし。
    もしかしたら、材料も少なく済んで、早く塗れるよう薄めてるかもしれないよね?
    本当に仕上げ材も2回塗るのかも分からないよね?
    というように激安を追求すると内情は分からないけど、何かのカラクリが無いと同じ直営店同士で仕様が同じ、しかも一般住宅サイズでパック価格だから20万も30万も安いなんて、どう考えてもおかしいよね。

    それに塗装工事はね。スピード勝負に向いてる仕事ではないんだよ。
    乾燥待ちとかあるわけだから、人数が多すぎても早く終わる工程ばかりではないんだよね。

    塗装の難しい所は仕事の細かさがお客様に伝わりにくいってのも、そういう要因を作ってるんだろうね。

    例えば、素地をサンドペーパーで傷をつけてから塗装しようと、その工程を省いていきなり塗ってしまおうと、完成時の見た目では分からないし、年数が経って劣化した頃にその手間の差が表れたとしても比較する対象も無いし、それがお客様が分かるレベルの話なのか?という問題もある。

    塗装のラインを直して綺麗に仕上げるのが当然と考える塗装屋もいれば、そんな事大して問題じゃないと考える塗装屋もいる。
    丸樋でもローラーで塗る業者と、刷毛で塗る業者では、価格帯が違うかもしれない。

    そんな細かさが山ほどあるんだけど、そこまでお客様に理解はできないだろうし、ネットで情報調べただけで、そんな手間の差が分かるわけがないんだよ。

  • じゃあ、激安店も人によっては需要があるわけだね。セオリーや難しい事はどうでもいいから、安くできるならそれで良いという人もいるわけだからね。

  • 本来仕事ってそれじゃいけないんだけど、ケンちゃんのいう事も一理あると言えばある。
    お金社会である以上、様々な業者・お客様がいるわけで多様化する考えやニーズがあって当然と言ってしまえば、それまでだからね。

    差別化・差別化という世の中だけど、一番手っ取り早く見える差別化を図るなら、価格の部分だもん。価格が先行する事になると、色んな考えの塗装屋も生まれてくるわけだよ。

    だからね。価格はいくらくらいとか一概に言いたくないんだよ~。
    だけどね、うちのチラシに参考にでも価格を載せているのは、素人の方に「参考でも載せておいたほうが目に留まるよ」とアドバイスされた事からなんだよ。
    その代わり、「○○○○という条件で、○○万円~」という書き方はしてるよ。

  • なるほどね。おかげで、よく分かったよ。価格が知りたいなら、遠慮せず見積するべきだね。

  • 本当にその通り。
    見積やご相談は無料ですし、しつこい営業をする気も全く無いので、是非お気軽にお問合せ頂ければと思います。

上記での価格の話は、あくまでも直営店同士の設定で話をしています。

もしも、お客様がハウスメーカーと、直営店で2社相見積された場合、直営店が高価なフッ素仕様で提案したとしても、ハウスメーカーの標準的なシリコン仕様の方が、高いという事もあり得ます。

自社施工店と中間業者を挟む会社との見積を一緒の土台で考えると、価格の差の意味が見えづらくなりますので、そこら辺の見極めがある上で「安い」「高い」の比較をされるのが良いと思います。

直営店とそうではない会社の違いについては、直営店の強みをご覧下さい。

ページトップ