施工実績・お客様の声

呉市Y様邸(外壁塗装・屋根塗装・シーリング工事)

施工日:2025年4月

外壁・屋根塗装・シーリング工事

きっかけは不動産屋さんの口コミで当店を知り、その後、施主様からご相談頂きました。
2年以上前にご依頼頂いていましたが、色んな経緯から工事が伸び、この度着手させて頂きました。

  • 3階建て 足場仮設時

    足場仮設時

  • ダイワハウスの塗り替え前

    塗り替え前
    ハウスメーカーの建物で20年以上経過した状態でした。

  • ダイワハウス フッ素で塗り替え後

    塗り替え後
    明るい色に生まれ変わりました。

  • ダイワハウス レンガ調外壁

    塗り替え前
    レンガ調デザインのサイディング外壁です。

  • レンガ調サイディング 塗り替え後

    塗り替え後
    吹付けと手塗りを併用した塗り替えを行いました。
    手塗りのみなら、このような凹凸の深いデザインだとローラーの毛だらけになる上に、透けたり、擦れたりしまくる上に、底にばかりペンキが溜まるので、吹付を使わない手は無いです。

  • レンガ調 塗り替え後

    塗り替え後
    外壁には、値は張りますが、ブリード抑制効果の高いアレスエポレジン(関西ペイント)を使用。仕上げ材はフッ素塗料で、2回吹いて、最終工程にローラー1工程を含む4回塗り仕上げです。

  • ハウスメーカーの建物に付帯部位の色

    塗り替え後
    雨樋や水切には、ハウスメーカーの建物でよく利用されている色を選択しました。この色は意外と、どんな建物にも似合う色です。

  • アスベスト無し 屋根材

    屋根塗り替え前
    見積時にアスベスト抜きの屋根材である事は分かっており、割れている部分がある事もお伝えし、カバー工法のご提案もしましたが、この度は塗り替えをご選択頂きました。

  • 屋根塗り替え後 薄いグレー色

    屋根塗り替え後
    濃い色は熱を吸収し易いので、あえて薄い色をご選択されました。

  • タスペーサー不要

    屋根塗り替え後 別角度
    屋根材の重なり目は隙間がかなり開いていましたので、タスペーサーは一切不要でした。

関連記事

ページトップ