施工実績・お客様の声
広島県呉市|外壁塗装・屋根塗装・防水工事
職人募集
施工実績・お客様の声
施工日:2024年4月
外壁・屋根塗装工事
施主様は、不動産屋にお勧めの塗装店を聞かれたようで、その時当店を勧めてくれたようです。それから数年後がこの度のご依頼となり、施工させて頂きました。
足場仮設時
当店では、あまり足場を高くしたら風の影響を受け易いというクサビ足場の場合でも、可能な限り足場は高めに組ませるようにしています。高さが無い足場は、洗浄時に近隣へ屋根の泥などが飛散しているのと同じです。
塗り替え前
旧タイプのハウスメーカーの建物です。このタイプは過去にいくつも施工経験がありますが、壁と壁の重なりの隙間を埋めるかどうか?はお客様にご相談させて頂いています。それだけでも手間が全く違ってきます。
あと、隙間を埋めると綺麗ではあるけど、この建物では通気的に埋めるのはよろしくないのでは?と思う部分もあります。
塗り替え後
今回の塗り分けはベランダのみ微妙に色を変え、さらに雨樋の縦は壁と同色、横樋は破風板と同じ白という感じの塗り分けです。
塗り替え前
約30年経過したモニエル瓦です。
モニエル瓦特有のスラリー層が流れ、それにコケや泥が混ざる事で、粘土のような泥が雨樋に詰まるのが、この瓦の悪い所です。土嚢袋満杯で2袋分の泥が雨樋に溜まっていました。物凄い重量です。
屋根洗浄後
劣化したモニエル瓦の洗浄はスレートよりも遥かに時間が掛かります。洗浄機2台で夕方まで掛かりました。
屋根塗装完了後
当店では、モニエル瓦の場合、スラリー強化工法にて、4回吹き仕上げを行います。が、素地があまりに悪かったり、ソーラーパネルなどがあって吹付で全て入りそうに無い場合は、結局最終的に、5回目の塗りを刷毛塗りか、ローラーで行う事が多いです。今回は5回目をローラーで塗りましたが、この瓦は縁切り不可なので、当店としては、ローラー塗りは隙間にペンキを詰めまくるだけで、逆に良くないような気がします。
塗り替え前の外壁
この手の外壁も窯業系ではないけど、サイディング外壁と言えます。
塗り替え後の外壁
明るい家に生まれ変わりました。
0823-90-9055
[受付時間]8:00~20:00(年中無休)